個別指導WAM
2025/07/18
子どもの「やる気が出ない」本当の理由とは?体力と学習意欲の深い関係

「うちの子、最近勉強に集中できなくて…」 「やる気が出ないって言うんです」
個別指導WAM浜松校の面談でよく聞くお悩みです。実は、この「やる気が出ない」問題の根本には、意外な原因が隠れているかもしれません。
体力が学習に与える影響とは
見落とされがちな「防衛体力」
体力には「身体的体力」と「精神的体力」があります。特に重要なのが「防衛体力」。これは病気やストレスに対する抵抗力のことです。
実際の事例をご紹介します。中学3年生のA君は、夏休み明けから「勉強が手につかない」と相談に来られました。よく話を聞くと、部活動を引退してから運動不足になり、ちょっとしたストレスでも疲れやすくなっていたのです。
ストレス反応と運動習慣の関係
人はストレスを受けると
- 交感神経が優位になる
- 心拍数が上がる
- 胃腸の働きが鈍くなる
- 唾液の分泌が減る
普段から運動をしていない子は、この状態が非常にしんどく感じてしまいます。一方、日常的に運動をしている子は「心拍数が上がる=当たり前のこと」として、ストレスがかかっても冷静に対処できるのです。
個別指導WAM浜松校の取り組み
一人ひとりの生活リズムに合わせた指導
当校では、チャイルドコーチングアドバイザー資格を持つ教室長が、お子さまの体調や生活習慣も含めてオーダーメイドカリキュラムを作成します。
「勉強だけでなく、生活全体を見てもらえる」 「子どもの性格や体力に合わせて指導してくれる」
このような保護者様のお声をいただいています。
安心できる学習環境
浜松校の自習スペースは、お子さまが「ここなら集中できる」と感じる環境作りにこだわっています。優しい講師陣との距離感も程よく、質問しやすい雰囲気を大切にしています。
体験授業で見えてくること
体験授業では、お子さまの学習状況だけでなく、体力面や生活リズムについてもお話を伺います。
「最初の一歩が踏み出せない」 「継続が難しい」 「ストレスに弱い」
これらの課題の背景には、体力不足が関係している場合が多いのです。
まとめ
勉強を頑張れるのも、何かに一所懸命打ち込むことができるのも、体力があるからです。人生を楽しく生きるために、『体力』は不可欠な土台。
個別指導WAM浜松校では、お子さまの「本当の課題」を見つけ、根本から解決する指導を行っています。
まずは体験授業で、お子さまの可能性を一緒に探してみませんか?
053-401-3037
浜松市中央区田町226-6丸八平野ビル2階
LINE: https://lin.ee/9aVqOkn
#浜松塾 #個別指導 #体験授業受付中