STEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクールSTEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクール

浜松校ブログ

個別指導WAM

2025/06/16

なぜ個別指導Wam浜松校の生徒は「自習に来たくなる」のか?〜教室長が見た成長の瞬間〜

「明日からテストだから、早く来た!」その一言に込められた成長

先日、期末テスト前日の夕方。いつもより1時間早く教室に現れた中学1年生の生徒が放った一言です。

小学6年生の3月まで、「勉強って面倒くさい」と言っていた彼女が、たった数ヶ月でここまで変わるとは。教育現場に携わり、チャイルドコーチングアドバイザーの資格を持つ私でも、改めて子どもたちの可能性に驚かされる瞬間でした。

個別指導Wamが大切にしている「寄り添う指導」とは

一人ひとりの「学習スタイル」を見極める

「これから毎日自習においで☺️」 「毎日計算10問、ノーミスで☝️」

一見厳しく聞こえるかもしれませんが、これは生徒の性格と学習状況を十分に把握した上での「愛のある圧」です。

個別指導Wamでは、入塾時に詳細な学習診断を行い、お子さま一人ひとりに最適化されたオーダーメイドカリキュラムを作成します。暗記が得意な子、理解に時間がかかるけれど一度覚えると忘れない子、競争心で伸びる子、褒められて伸びる子…

すべてのお子さまが違うからこそ、画一的な指導では限界があるのです。

リトリーバル学習×インターバル学習で確実な定着を

最近の脳科学研究で効果が実証されている「リトリーバル学習(思い出し学習)」と「インターバル学習(間隔を空けた反復学習)」を、個別指導だからこそできる細やかさで実践しています。

水曜・木曜の期末テスト後、金曜日に自習に来た中1生は、前日の学習内容をしっかりと思い出すことができ、土曜日にはさらなる応用問題にチャレンジしていました。

中学3年生が直面する「時間の有効活用」という課題

高校入試は内申点と実力、どちらも必要です。期末対策だけでも、入試対策だけでも間に合いません。

「自分が勉強する目的はなんだっけ??⏳」

この問いかけから始まる進路指導面談では、生徒自身が「なぜ勉強するのか」を見つめ直し、限られた時間の中で最大の効果を上げる学習計画を一緒に立てていきます。

友達同士で高め合う環境づくり

授業が終わってからも、友達同士で問題を出し合う光景。これは偶然生まれるものではありません。

個別指導でありながら、適度な「仲間意識」を育む環境設計が、個別指導Wam浜松校の特徴の一つです。一人ひとりのペースを大切にしながらも、切磋琢磨できる関係性を築いています。

小学生から高校生まで、長く通い続ける理由

個別指導Wam浜松校には、小学生から高校生まで継続して通う生徒が数多くいます。その理由は

  • 安心できる学習環境:チャイルドコーチングの知見を活かした心理的安全性
  • 成長に応じたカリキュラム調整:小学生の基礎定着から高校生の大学受験まで対応
  • 優しくも頼れる講師陣:生徒との距離感を大切にしたコミュニケーション
  • 自習しやすい環境:平日16:00〜21:30、土曜13:00〜19:00の開放的な学習スペース

体験授業で実感してください

「忘れ物を取りに来ただけなのに、結局計算10問やってしまった」 「スマホを忘れて帰る生徒を全力で追いかける教室長」

こんなアットホームで温かい個別指導Wam浜松校で、お子さまの可能性を一緒に発見しませんか?

まずは無料体験授業から。お気軽にお問い合わせください。

📞 053-401-3037(12:00〜22:00受付) 浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階

LINE:@093ysbpe

Contactお問い合わせ

053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]