個別指導WAM
2025/06/15
小学生が教えてくれた「本当の100点」の意味

こんにちは。個別指導WAM浜松校の教室長です。
今日は、最近の小学生たちの頑張りについてお話しさせてください。
涙が出るほど嬉しかった瞬間
「先生、100点取れました!」
教室に入ってくるなり、満面の笑みで報告してくれるAちゃん。でも、この100点には深い意味があるんです。
以前のAちゃんは、いつも「わかっていたのに、ケアレスミスで…」と悔しがっていました。テストが返却されるたびに「95点」「93点」と、あと一歩のところで満点を逃していたのです。
「95点」と「100点」の間にある深い溝
多くの保護者の方は「95点でも十分よ」とおっしゃるかもしれません。しかし、子どもたちにとって、この5点の差は実は大きな意味を持っています。
それは「最後まで集中できたか」「慢心しなかったか」「本当に理解できていたか」という、学習への取り組み姿勢そのものを表しているからです。
小学生の深すぎる「将来の夢」
先日、小学6年生のB君が言った言葉に、私は驚きました。
「僕の得意なことで、他の人が苦手だと思うことを仕事にしたいです」
これって、大人でも気づかない職業選択の本質ですよね。多くの大人が「好きなことを仕事に」と考えがちですが、B君は「自分の強みを活かして、社会に貢献する」という視点を持っているのです。
一人ひとりに合わせたオーダーメイド指導
こうした成果の背景には、当校の指導方針があります。
- チャイルドコーチングアドバイザーによる心理面でのサポート
- 一人ひとりの理解度に合わせたオーダーメイドカリキュラム
- アウトプット重視の学習スケジュール管理
夏期講習で新しいスタートを
もし、お子さまが「勉強はしているのに、なかなか成果が出ない」「テストでケアレスミスが多い」とお悩みでしたら、ぜひ一度、当校の指導を体験してみてください。
夏期講習の無料体験では、お子さまの学習状況を詳しく分析し、最適な学習プランをご提案いたします。
体験授業のお申し込み
- 電話:053-401-3037
- LINE:@093ysbpe
- 住所:浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階
お子さまの「本当の100点」を一緒に目指しませんか?