STEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクールSTEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクール

浜松校ブログ

個別指導WAM

お便り

2025/10/16

言葉より「背中」で伝える、自制心の育て方【第1弾】

学力よりも人生を左右する力

今日は、”非認知能力”の中の「自制心(自己制御力)」について考えてみます。

この力は、実は学力以上に、子どもの人生を大きく左右する重要な能力なのです。

自制心とは何か

自制心とは、目先の誘惑に負けず、長期的な目標のために今やるべきことを実行できる力のことです。「今はゲームをしたいけれど、宿題を終わらせてから」「おやつを食べたいけれど、夕食まで我慢する」。こうした日常の小さな選択の積み重ねが、自制心を育てていきます。

自制心が育っている子どもの姿

例えば「自制心」が十分育っている子は、誘惑に流されずに目の前の課題に向かい合えます。友達が遊びに誘ってきても、テスト勉強があることを思い出し、「明日なら遊べる」と伝えることができる。スマホゲームが気になっても、まず宿題を終わらせてから、と自分で決めたルールを守れる。

そして、こうした経験を重ねることで、やがて「やるべきことをやり遂げた」という自信と経験を積むことができます。この自信が、さらに次の課題に向かう原動力となり、良い循環が生まれるのです。

自制心が弱いとどうなるか

一方で、「自制心」が弱いと、どうしても目先の快楽や逃げ道に頼ってしまい、長期的な視点で自分を律するのが難しくなります。「宿題は後でやればいい」と先延ばしにして、結局夜遅くまでかかってしまう。「今日だけ」と思ってゲームを始めたら、止められなくなって朝まで続けてしまう。

こうした経験を繰り返すと、「自分はダメだ」という否定的な自己イメージが形成されてしまいます。そして、さらに自制心を発揮することが難しくなる、という悪循環に陥ってしまうのです。

自制心が人生に与える影響

「自制心」があるかないかで、人生の歩み方や困難への耐性が大きく変わります。単に「勉強ができる・できない」という話ではありません。人生の様々な場面で、自制心は重要な役割を果たすのです。

困難な状況に直面した時、自制心のある人は感情に流されず、冷静に対処できます。大きな目標に向かって、地道な努力を続けることができます。誘惑の多い環境でも、自分の価値観に基づいて行動を選択できます。

科学的に証明された自制心の重要性

実際、幼少期からの自制心は、学業成績だけでなく、成人期の健康、犯罪リスク、経済的安定、社会適応といった幅広い人生結果と強く関連するという縦断研究が存在します。

有名なのは「マシュマロ実験」です。1960年代にスタンフォード大学で行われたこの実験では、4歳の子どもたちに「今すぐマシュマロを1個食べてもいいけど、15分我慢したら2個あげる」という選択を与えました。そして、我慢できた子どもたちを追跡調査したところ、数十年後、学業成績が高く、健康状態が良く、社会的にも成功している傾向が見られたのです。

この研究は、幼少期の自制心が、その後の人生に長期的な影響を与えることを示す、重要な証拠となりました。

自制心は育てられる

そして何より重要なのは、自制心は発達過程で環境や養育の影響を受けやすく、親や周囲の関わり方がその成長を左右するという研究が多くあるということです。

つまり、自制心は生まれつき決まっているものではなく、育てることができる能力なのです。適切な環境と関わり方によって、どの子どもも自制心を伸ばすことができます。

次回予告

では、具体的にどのように自制心を育てればよいのでしょうか。

タイトルにある「言葉より『背中』で伝える」とは、どういう意味なのか。

次回は、家庭でできる具体的な自制心の育て方について、お話しします。

保護者の方へ

「うちの子は自制心がない」と嘆く前に、まず知っていただきたいことがあります。自制心は、生まれつきの才能ではありません。日々の積み重ねで育てることができる能力です。

そして、その育て方の鍵は、実は親自身の姿にあるのです。次回、詳しくお伝えしますので、ぜひご期待ください。

まとめ:自制心は未来を左右する「見えない力」

学力は、テストの点数として目に見えます。でも、自制心は目に見えません。だからこそ、その重要性が見過ごされがちです。

しかし、研究が示すように、自制心こそが人生を左右する重要な力なのです。目先の点数よりも、長い人生を生き抜く力。それが自制心です。

次回は、この「見えない力」を、どのように育てていくのか。具体的な方法をお伝えします。


個別指導WAM浜松校

所在地

静岡県浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階東

自習スペース

平日 16:00〜21:30 / 土曜 13:00〜19:00

講習期間は 平日9:00〜

連絡先

TEL:053-401-3037

LINE:@093ysbpe

対象

小学生〜高校生

体験授業・教室見学

随時受付中

学力だけでなく、人生を生き抜く力を一緒に育てませんか?

#自制心 #非認知能力 #自己制御力 #子育てのヒント #人生を左右する力 #マシュマロ実験 #浜松塾 #個別指導 #子どもの成長 #育てられる能力

Contactお問い合わせ

053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]