STEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクールSTEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクール

浜松校ブログ

個別指導WAM

お便り

2025/09/26

志望校に届かない理由:「家ではやれない」なら環境を変えるしかない

志望校に届く力がまだ足りていない。

それなのに、家では宿題すら進まない。

「やらなきゃ」と思いながら、行動は変わっていない。

このような状況に悩んでいる生徒や保護者の方は多いのではないでしょうか。

今回は、この悪循環から抜け出すための根本的な解決策についてお話しします。

時間だけが過ぎていく現実

このままでは、ただ時間だけが過ぎていきます。

受験までの時間は限られています。

毎日「明日こそは」と思いながら、結局何も変わらない日々を送っていては、志望校合格はどんどん遠ざかっていくばかりです。

「できない状態」は自然には変わらない

残念ながら、できない状態は”勝手にできる”ようにはなりません。

多くの人が陥る勘違いは、「いつかやる気が出る」「そのうち集中できるようになる」と期待することです。

しかし、環境や習慣を変えずに、突然行動が変わることはほとんどありません。

必要なのは「環境」を変えること

必要なのは、勉強ができる環境に自分を置くことです。

それは塾でも、自習室でも、図書館でも構いません。

重要なのは、家以外の「勉強するための場所」に身を置くことです。

「家ではやれない」理由を理解する

なぜ家では勉強が進まないのでしょうか。

家庭環境の特徴

・ リラックスできる空間である

・ 誘惑が多い(テレビ、スマホ、ゲーム、漫画など)

・ 家族の生活音や会話が気になる

・ 「いつでもできる」という安心感がある

・ 監視する人がいない

これらの要因が重なることで、家での学習は困難になります。

強制力のある環境の力

「家ではやれない」なら、強制的にでもやれる場所に身を置くしかありません。

環境が持つ強制力

・ 周りが勉強している雰囲気

・ 監視されている感覚

・ 誘惑の排除

・ 「勉強するために来た」という意識

・ 帰るまでの時間制限

これらの要素が、自然と勉強に向かう気持ちを作り出します。

具体的な勉強環境の選択肢

塾の自習室

・ 学習に特化した環境

・ 質問できる講師がいる

・ 同じ目標を持つ仲間がいる

・ 定期的な利用習慣が作れる

図書館

・ 静かで集中しやすい

・ 無料で利用できる

・ 長時間利用可能

・ 学習専用の空間

カフェや有料自習室

・ 適度な緊張感がある

・ お金を払っている意識が集中力を高める

・ 時間を区切って利用できる

環境を変えることの効果

即効性のある変化

環境を変えるだけで、多くの生徒が驚くほど集中できるようになります。

・ 家では30分も続かなかった勉強が、2時間続けられる

・ スマホを触る頻度が大幅に減る

・ 「勉強しなければ」というプレッシャーから解放される

・ 自然と勉強モードに切り替わる

長期的な習慣形成

継続的に勉強環境を利用することで、学習習慣が定着します。

・ 決まった時間に決まった場所で勉強する習慣

・ 集中力の持続時間の向上

・ 自分なりの学習リズムの確立

・ 勉強への抵抗感の軽減

サポートを受けるために必要なこと

私たちも、生徒が教室に来てくれなければサポートはできません。

どんなに優秀な講師がいても、どんなに良い教材があっても、生徒自身がその場に来なければ何も始まりません。

塾でのサポート内容

・ 個別指導による理解度の向上

・ 学習計画の作成と進捗管理

・ モチベーションの維持・向上

・ 質問対応とフィードバック

・ 進路相談とアドバイス

これらのサポートを受けるためには、まず「来る」という行動が必要です。

環境を変える一歩の重要性

環境を変える一歩を踏み出すかどうかで、未来は大きく変わります。

行動を起こす前と後の違い

行動前

・ 「やらなきゃ」と思うだけで終わる

・ 時間だけが過ぎていく

・ 不安とストレスが増加

・ 志望校が遠ざかっていく

行動後

・ 実際に勉強時間が確保できる

・ 集中して学習に取り組める

・ 成果が目に見えて現れる

・ 志望校合格に近づく

最初の一歩を踏み出すために

今日できること

  1. 勉強できる場所をリストアップする
  2. 最寄りの図書館の開館時間を調べる
  3. 塾の自習室について問い合わせる
  4. 明日の勉強場所と時間を決める

継続するためのコツ

・ 小さな目標から始める(最初は1時間だけでも)

・ 同じ時間に同じ場所に行く習慣を作る

・ 成果を記録して達成感を味わう

・ 家族や友人に宣言して後に引けない状況を作る

保護者の方へ

お子様が家で勉強しないことを叱るよりも、勉強できる環境を一緒に探してあげることが大切です。

・ 図書館への送迎をサポートする

・ 塾の自習室利用を検討する

・ 家庭内の学習環境を見直す

・ お子様の努力を認めて励ます

環境を変えることに対してポジティブにサポートしてあげてください。

WAM浜松校での学習環境

当校では、生徒の皆さんが集中して学習できる環境を整えています。

自習スペースの特徴

・ 静かで集中しやすい環境

・ 個別ブースで周りを気にせず学習可能

・ 質問があればすぐに講師に相談できる

・ 同じ目標を持つ仲間と一緒に頑張れる

利用可能時間

・ 平日:16:00〜21:30

・ 土曜:13:00〜19:00

・ 講習期間:平日9:00〜利用可能

サポート体制

・ 学習計画の作成支援

・ 定期的な進捗確認

・ モチベーション管理

・ 個別指導との連携

まとめ:今すぐ行動を

「家ではできない」ことを嘆いている時間はありません。

できない環境にいる限り、状況は改善されません。

今必要なのは、勉強できる環境に身を置くという、たった一つのシンプルな行動です。

志望校合格という目標に向かって、今すぐ環境を変える一歩を踏み出してください。

その一歩が、あなたの未来を大きく変えることになるでしょう。


個別指導WAM浜松校

所在地

静岡県浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階東

自習スペース利用時間

平日 16:00〜21:30 / 土曜 13:00〜19:00

講習期間は 平日9:00〜

連絡先

TEL:053-401-3037

LINE:@093ysbpe

対象

小学生〜高校生

体験授業・教室見学

随時受付中

勉強できる環境で、一緒に志望校合格を目指しませんか?

#勉強環境 #学習習慣 #志望校合格 #自習室 #環境の力 #行動変容 #浜松塾 #個別指導 #受験対策 #今を変える

Contactお問い合わせ

053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]