個別指導WAM
お便り
2025/08/14
お盆に考える②|“選べる自由”が幸福度をつくる
お盆に考える②|“選べる自由”が幸福度をつくる
—勉強・お金・時間・人間関係の「機会投資」—
こんにちは、個別指導Wam浜松校です。
前回は、「勉強=点数のためだけでなく、“選べる自由”を増やす投資」というお話をしました。今回は視野を広げ、【お金・時間・人間関係・仕事(学び方)】まで含めて、幸福度と機会投資の関係を考えてみます。

幸福度の土台は「自己決定感」
研究や実務の現場でも、自分で選べる範囲が広いほど幸福度は上がりやすいと捉えられています。具体的には——
- お金:使い道を自分で決められる
- 時間:配分を自分で設計できる
- 人間関係:関わる相手や距離感を自分で選べる
- 仕事/学び:進め方や深め方に裁量がある
こうした自己決定感は、日々の「生きやすさ」を支える基礎体力です。
参考:鈴木祐『科学的な適職』では、仕事満足を押し上げる中核として
【自由(裁量)/成長(上達の実感)/仲間(良い関係)】の3軸が整理されています。
機会投資の視点:4領域で“じぶん条件”を良くする
同じ1時間でも、何に投じるかで未来のリターンは変わります。以下は小さな投資→得られる見返りの例です。
1) 勉強(学び方を整える)
- 投資:語彙10個/過去問1セット/計算ミス1種類の原因分析
- 見返り:得点力だけでなく、静岡 高校入試や推薦で問われる「言語化力・再現性」が上がる
2) お金(使い方のルール)
- 投資:月1回の“固定費見直し15分”/本1冊・良質な道具に少額投資
- 見返り:可処分時間と選択肢が増え、勉強や経験に回せる余白が生まれる
3) 時間(配分の最適化)
- 投資:朝15分の先取り/夜のデジタルデトックス30分
- 見返り:集中の立ち上がり改善、睡眠の質向上→翌日の学習効率が上がる
4) 人間関係(距離と頻度)
- 投資:月1回“話すと前向きになる人”と会う/相談できる大人を1人増やす
- 見返り:良質なフィードバックと機会が回ってくる。挑戦の継続率が上がる
3×3ミニワーク:自由・成長・仲間で“投資先”を決める
紙1枚でOK。各マスに1つずつ書き込みます。
やめる(減らす) | 続ける(維持) | 始める(追加) | |
---|---|---|---|
自由(裁量) | 例:惰性SNS夜30分 | 例:翌日のToDo前夜決め | 例:朝の先取り15分 |
成長(上達) | 例:無目的反復問題 | 例:誤答ノート週1見直し | 例:語彙10/日 |
仲間(関係) | 例:消耗する関わり | 例:先生への週1質問 | 例:同級生と自習1回 |
ポイント:各マスは“具体的に”。終わったら✓を入れて可視化しましょう。
親子で話すなら、この2問だけ
- 「今の選択の“見返り”は何?」
—例:ゲーム30分の見返りはリフレッシュ。代わりに失うリターンは? - 「5日後の自分は、どっちの15分に“ありがとう”と言う?」
勉強はテストのためだけではなく、将来「自由・成長・仲間」を自分で選べる範囲を広げる行為でもあります。だからこそ“機会投資”として捉える価値があるのです。
2学期に向けて:学習計画も“投資設計”に
Wam浜松校では、学習の優先順位の整理/週次ルーティン設計/誤答分析テンプレまで、機会投資としての学習設計を一緒に作ります。迷ったら、まずは30分のご相談からどうぞ。
体験授業・学習相談、受付中!
LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください📩
教室情報
個別指導Wam浜松校
〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階東
- 自習スペース:平日16:00〜21:30/土曜13:00〜19:00
🌻夏休み期間:平日9:00〜 - 休校日:日曜日
- 🌻お盆休み:8/9(土)– 8/17(日)
- お問い合わせ:12:00〜22:00
- TEL:053-401-3037
- LINE:@093ysbpe
関連記事(内部リンクにおすすめ)
タグ
#浜松塾 #静岡塾 #個別指導塾 #個別指導Wam浜松校
#お盆の過ごし方 #機会投資 #自己決定感 #選べる自由
#勉強の意味 #時間術 #お金の使い方 #人間関係
#静岡高校入試 #学習計画 #保護者向け
今日の15分から、未来の自由は広がります。次の一手を一緒に決めましょう。