お知らせ
体験会
個別指導WAM
STEMON
2025/08/01
【学力の土台は“手”で育つ】脳を鍛える「手を使った体験学習」のススメ

こんにちは。個別指導Wam浜松校です。
今回は、子どもの成長においてとても大切な
「手を使って学ぶ」ことの価値についてご紹介します。
一見すると「ただの遊び」に見えるような動作も、
実は脳の重要な機能を育て、学力向上に直結することがわかっています。
🧠「手を使う」ことで、脳はこう育つ!
以下は、よく見られる遊びや作業の例と、それが育む力です👇
✂️ ハサミで紙を切る
→ 手と目を連動させ、力加減をコントロール
⇒ 脳の“実行機能”が鍛えられ、集中力・計画力アップ!
🧵 ビーズを通す
→ 指先の巧緻性と集中力を養う
⇒ ワーキングメモリ・空間認知能力が発達し、読み書きの力につながる!
🍶 容器にこぼさず注ぐ
→ 感覚・視線・手の微調整能力
⇒ 注意力・自己制御力が育ち、ケアレスミスの減少にも効果◎
📐 想像した形を工作で作る
→ 創造力+やり抜く力
⇒ 達成感・自己肯定感を大きく引き上げます!
🖐️「脳を育てる手の体験」
こうした活動は、単なる遊びではなく
学びの土台をつくる“脳のトレーニング”でもあります。
学校での勉強も、まずは「体験」という土壌があってこそ実を結ぶのです。
机上の学習に加えて、
手を動かす学び・道具を使った経験を意識的に取り入れることが、
非認知能力や認知能力の発達にも大きく貢献します。
🌍【夏の自由研究企画】地層テラリウムで学ぶ「大地のしくみ」
Wam浜松校ではこの夏、
「理科の自由研究体験」として《地層テラリウム作り》を実施中!
🧪 教材を使った“手を動かす理科”で、以下のような学びを得られます:
- 🖐️ 自分の手で砂や石を重ねることで、脳を刺激
- 👀 目で見て、感覚で理解するから記憶に残る
- 🏡 完成作品は持ち帰れて、自信や誇りにもつながる
📌 中学理科「大地の変化」にも直結!
覚えるだけでなく、体感的に理解できる自由研究です。
【まとめ】知識を入れる前に、「土台」を耕そう
子どもたちにとって大切なのは、
「いきなり結果を求める学び」ではなく、
五感を通じた実体験で、心と脳の“耕し”をすること。
手を動かすことが、学びのスタートライン。
ぜひこの夏、Wam浜松校で
“体験から始まる学び”を感じてみませんか?
📩体験授業・自由研究の参加受付中!
体験授業・地層テラリウム講座へのお申し込みは
公式LINEまたはお電話・DMにてお気軽にどうぞ!
📍教室情報
個別指導Wam浜松校
〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階東
🕐 自習スペース利用時間:
平日 9:00〜/土曜 13:00〜(※夏休み期間)
📅 休校日:日曜日/お盆休み:8/9(土)〜8/17(日)
📞 TEL:053-401-3037
💬 LINE:@093ysbpe
#浜松塾 #静岡塾 #個別指導塾 #静岡高校入試
#自由研究 #非認知能力 #手先の器用さ #地層テラリウム
#体験で学ぶ #創造力を育てる #ワーキングメモリ #実行機能
#子どもの学び応援 #学びの土台 #夏休みの過ごし方 #浜松子育て