個別指導WAM
2025/07/28
メンタルの強さは育てられる?日々の習慣が心を整える鍵に

こんにちは、個別指導WAM浜松校です。
先日、Instagramで@dr.makiko_ando先生の投稿をご紹介した直後、とある出来事をきっかけに「メンタル」について深く考えさせられる機会がありました。
メンタルの不調が引き起こす“負のループ”
心の状態は、目には見えないからこそ、本人にしかわからないもの。でも、だからこそ誰にも相談できず、一人で抱え込んでしまうことも少なくありません。
もし「メンタルが弱い」と感じたとき、本人が一番つらいのはもちろんですが、周囲との関係や仕事などにも少なからず影響を及ぼすこともあります。その結果、自己嫌悪に陥り、さらに落ち込んでしまう…という負のループに陥ってしまうことも。
メンタルは“整える”ことができる
「メンタルが強いに越したことはない」——そんな想いを抱く方も多いのではないでしょうか。
もちろん、性格的な要素は先天的な部分もありますが、実はメンタルの状態は、日々の習慣や考え方によって大きく変えられることが、最近の研究でも明らかになってきています。
心を整えるためにできること
- 栄養のある食事
心と体は密接に関係しています。鉄分、ビタミンB群、オメガ3脂肪酸など、メンタルに良いとされる栄養素を積極的に摂ることは、脳の働きにも良い影響を与えます。 - 運動習慣
筋力トレーニングやウォーキングなどの適度な運動は、ストレス軽減に効果的。実際、「マッチョにはネガティブな人が少ない」と言われることもあるほど、体を動かすことは心にも良い影響を与えます。 - 日光を浴びる
特に午前中の太陽光には、体内時計を整える作用があります。うつ症状の予防や改善にも有効です。 - 物事の捉え方を見直す
同じ出来事でも、「どう受け取るか」は人それぞれ。思考の癖や価値観を少しずつ見直すだけでも、心の柔軟性は育っていきます。
生きやすさは“ちょっとした工夫”から
「できることからやってみる」。それだけでも、自分の心が少しラクになることがあります。
お子さまの学習面でも、こうした“心のコンディション”は大きく影響します。WAM浜松校では、学習だけでなく、お子さま一人ひとりの心の状態にも目を向けた指導を大切にしています。
お子さまの「やる気が出ない」「勉強が続かない」などのお悩みも、もしかしたらメンタルの状態と関係しているかもしれません。
少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
体験授業受付中!
お子さまの「自分に合った学び方」を見つけるために、まずは無料体験からスタートしてみませんか?
📍個別指導WAM浜松校
〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階東
🕒 自習スペース:
平日 16:00〜21:30|土曜 13:00〜19:00
☀️夏休み期間中は平日9:00〜開校!
📞 TEL:053-401-3037
📩 LINE:@093ysbpe
📅 休校日:日曜日・お盆休み(8/9〜8/17)
関連記事
#メンタルヘルス #心のケア #非認知能力 #子育てママの悩み
#運動でメンタル強化 #考え方を変える #自己肯定感を育てる
#浜松ママ #WAM浜松校 #個別指導塾 #教育は心から