STEMON
お便り
2025/09/20
遊園地を自分の手で作る!WAM浜松校のSTEAM教育・STEMONレッスン

「遊園地を自分の手で作る」そんな夢のような体験ができるレッスンが、WAM浜松校で開講されています。今回は、注目のSTEAM教育とSTEMONレッスンの魅力をご紹介します。
🔍【STEAM教育とは?】
STEAM教育は、5つの分野を組み合わせた横断的な学習アプローチです。
Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学)
Art(芸術)
Mathematics(数学)
これらの分野を統合することで、単なる知識の習得ではなく、実践的な問題解決能力や創造性を育てることを目指しています。
💡【STEMONで育つ「自分で考える力」】
STEMONでは、体験しながら「自分で考える力」を育てる教育を行っています。
従来の教育のように、ただ知識を覚えるだけではありません。「なぜ?」「どうすれば動く?」という疑問を自分で持ち、実際に試して学ぶことで、本当の理解につながります。
《学習の流れ》
- 疑問を持つ
- 仮説を立てる
- 実際に作って試す
- 結果を観察する
- 改善点を見つける
- 再挑戦する
このサイクルを繰り返すことで、論理的思考力と創造力が自然と身についていきます。
⚙️【STEMONレッスンの特徴】
STEMONレッスンでは、以下のような多彩な学習体験を提供しています。
🤖ブロックを使った創造活動
立体的な思考力と空間認識能力を養いながら、自由な発想で作品を作り上げます。
⚖️理科の原理を「作って試して」学ぶ
教科書で読むだけでは理解しにくい物理現象も、実際に手を動かすことで体感的に学べます。
✂️手先を使ったものづくり
細かい作業を通じて集中力と器用さを向上させ、完成した時の達成感も味わえます。
💻プログラミングの基礎
論理的な思考プロセスを学び、コンピュータとのコミュニケーション能力を身につけます。
🔢論理的思考力の養成
順序立てて考える習慣を身につけ、問題解決のためのアプローチを学びます。
🎠【遊園地づくりプロジェクトの魅力】
今回のレッスンテーマは「遊園地の乗り物」でした。
《学習プロセス》
- プログラミングで動きを設計
どんな動きをさせたいか、どんな仕組みが必要かを論理的に考えます。 - ブロックで実際に動く仕組みを組み立て
設計したアイデアを実際の形にして、動かしてみます。
《子どもたちの反応》
ただ遊ぶだけではなく、「しくみを理解して動かせる」ことで、子どもたちの目がキラキラと輝きます。
試行錯誤を繰り返すうちに、論理的思考力や創造力が自然と伸びていく様子が見て取れます。
🚗【「遊びながら学ぶ」ことの価値】
「遊園地を自分の手で作る」という体験には、多くの教育的価値が詰まっています。
💡楽しさと学びの両立
遊び感覚で取り組めるため、子どもたちは飽きることなく集中して学習に取り組めます。
🤲実践的なスキルの習得
理論だけでなく、実際に手を動かすことで、本当に使えるスキルが身につきます。
💪自信の向上
自分で考えて作り上げた作品が実際に動いた時の喜びは、大きな自信につながります。
🤝協調性の育成
仲間と一緒に作業することで、コミュニケーション能力や協力する大切さも学べます。
📅【2025年度レッスンスケジュール】
WAM浜松校では、年40回のSTEMONレッスンを開講しています。
《土曜日のスケジュール》
- アドバンス:12:00-13:00
- プロロボ1st:13:15-14:15
- プロロボ2nd:14:30-15:30
- ベーシック:14:30-15:30
《水曜日のスケジュール》
- アドバンス:15:30-16:30
各クラスは学年や習熟度に応じて設定されており、お子様の成長段階に最適な学習内容を提供しています。
🥇【各コースの特徴】
ベーシック(基礎コース)
初めてSTEAM教育に触れるお子様向け。基本的なブロック遊びから始めて、段階的に論理的思考を育てます。
アドバンス(発展コース)
より複雑な仕組みづくりに挑戦。科学的な原理をより深く理解し、創造性を発揮します。
プロロボ1st・2nd(プログラミング・ロボットコース)
プログラミングとロボット制御を本格的に学習。将来のIT社会に必要なスキルを身につけます。
☝️【STEAM教育が注目される理】】
現代社会では、単一分野の専門知識だけでなく、複数の分野を横断した総合的な思考力が求められています。
《社会の変化への対応》
AI時代において、人間にしかできない創造的思考や問題解決能力がより重要になっています。
《国際的な教育トレンド》
世界各国でSTEAM教育が導入され、日本でも注目度が高まっています。
《実践的なスキル習得》
理論と実践を組み合わせることで、本当に使える知識とスキルが身につきます。
👩👦【保護者の方へ】
「うちの子も体験させてみたい」と思われた保護者の方は、ぜひ体験レッスンにお申し込みください。
《体験レッスンで確認できること》
- お子様の興味・関心の度合い
- 学習スタイルとの適性
- 他の子どもたちとの相性
- 実際のレッスン内容と雰囲気
《よくある質問》
Q: プログラミング経験がなくても大丈夫ですか?
A: 全く問題ありません。基礎から丁寧に指導いたします。
Q: 女の子でも楽しめますか?
A: はい。STEAMには芸術(Art)も含まれており、男女問わず楽しめる内容です。
Q: 他の習い事との両立は可能ですか?
A: 月3〜4回のペースなので、他の習い事とも両立しやすい設計です。
まとめ:未来を創る力を育てる
STEMONレッスンは、単なる習い事を超えた「未来を創る力」を育てる教育プログラムです。
身につく力
- 論理的思考力
- 創造性・想像力
- 問題解決能力
- コミュニケーション能力
- 自主性・積極性
楽しいのに自然と学べている。そんな理想的な学習環境で、お子様の可能性を最大限に引き出してみませんか?
体験レッスンは随時受付中です。お子様の新しい可能性を発見する第一歩として、ぜひお気軽にお問い合わせください。
WAM浜松校・STEMONレッスン
所在地
静岡県浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階東
お問い合わせ
TEL:053-401-3037
LINE:@093ysbpe
対象
小学生〜中学生
体験レッスン・見学
随時受付中
受験対策だけじゃない学びで、お子様の未来を広げませんか?
#STEAM教育 #STEMON #プログラミング #理科実験 #ものづくり #浜松 #静岡 #個別指導塾 #創造力育成 #論理的思考