STEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクールSTEMON ステモン STEAM教育&プログラミングスクール

浜松校ブログ

個別指導WAM

STEMON

お便り

2025/08/28

浜松の塾コラム|最短・コスパ・タイパ…本当にそれで良いの?— Connecting the dots × 4D chess|#3【個別指導Wam浜松校】

“遠回りが優位性になる”——AI時代、あなたの優位性は何ですか?

学歴や会社名だけでは守れない時代。
AIの答えと人の知識が近づく(あるいは上回る)時代。
「知っている」だけでは差がつきません。

だからこそ問われるのは、
人間力・思考・実行力の深さです。


“深さ”とは何か?

  • 問いを立てる力:疑問を持つ。当たり前を疑う。
  • 文脈をつなぐ力:別分野どうしを結び、新しい意味を創り出す。
  • 小さなひっかかりに気付く感性:正確さ・美意識・しっくり感を見極める。
  • 関係性と信頼:時間×誠実さでしか積めない“信用残高”。
  • 修正力(メタ認知):間違いを自分で検出し、設計を更新する。
  • タイミングの判断:いつ“打つか”まで読みに行く。

これらは最短ルートや表面的な知識だけでは到達できません。


4D chess的思考:気づけば優位を設計する

見えない下準備、時間と意図をまたぐ先回り。
短期の勝ち負けではなく、「気づけば優位」という状態を設計する思考が、4D chessです。

一つの文脈・一つの側面で完結させず、
たくさんの点を作り、線に結び、線を立体的な盤面へ。

表面的・浅い議論で止まらず、背景・裏面・洞察まで深く潜って考える。
それがこれからの学びと成長の形です。


賢さ=人間的魅力

そして忘れてはいけないのは、
賢さは人間的魅力と不可分であるということ。

AIでは作れない人間的魅力は、
遠回りや一見ポンコツに見える試行錯誤、
誠実さ・ユーモア・責任感の中で育ちます。

短期的には不器用に見えても、最後に強いのは、
泥くさい経験や遠回りを経て、
多くの点(知識・経験)を作り、線で結び、
立体的な盤面を築き上げた人です。

“負けているように見えて、実は勝っている”。
“遠回りが掴みたい未来の最短ルートになる”。

最短より「最適」。
それがAI時代における確かな優位性になります。


まとめ

遠回りを恐れず、点を増やし、線に結び、盤面を立体的に広げる。
その経験と「自分で考え抜いた」という自信は、
今後、想像以上の成功と幸せを運んでくれるはずです。


体験学習・お問い合わせ

個別指導WAM浜松校
浜松市中央区田町226-6 丸八平野ビル2階東
自習スペース:16:00〜21:30(平日)/13:00〜19:00(土)/※夏休み 平日9:00〜
休校日:日曜日(※長期休暇中・テスト/受験前は変更あり)
お問い合わせ:12:00〜22:00
TEL:053-401-3037
LINE:@093ysbpe(友だち追加はこちら)


#moat #モート #4Dchess #connectingthedots #最短より最適 #浜松塾 #静岡塾 #個別指導WAM浜松校 #学習塾 #受験対策 #静岡高校入試 #メタ認知 #思考力 #ディープワーク

Contactお問い合わせ

053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]053-401-3037 [受付時間 12:00 ~ 21:30 ]